(1)レビュー
JavaScriptは古くからあり、時代と共に進化してきています。
JavaScriptの独習シリーズは過去にもありましたが、
最近(2021年)、独習シリーズでJavaScriptの新版が登場しました。
クラス 、
反復処理 、
非同期処理 など、
サンプルプログラムを例示しながらわかりやすく解説されています。
例えば、
反復処理 を実装するために、
他の言語(C#、Python等)では
yield キーワードを採用していますが、
新版のJavaScriptでもyieldが採用されています。
今どきの新しいJavaScriptを習得するには、
重宝の1冊だと思います。
例えば、反復処理を実装するために、
他の言語(C#、Python等)ではyieldキーワードを採用していますが、
新版のJavaScriptでも
yield が採用されています。
今どきの新しいJavaScriptを習得するには、
重宝の1冊だと思います。
試しに、当書籍を参考にしながら、
オブジェクト指向を意識したコードを書いてみました。
今となっては珍しいコードではないかと思いますが、
従来のJavaScriptよりもやれることが拡がったように思えます。
以下は、
Perosn クラスに、
Name と
Birthday のプロパティを定義し、
sayHello() 、
saysayBirthday() 、
sayAge() の各々のメソッドで、
あいさつ、誕生日出力、年齢出力をするサンプルです。
コードのコピー <html>
<head>
<script language="javascript" >
//【テスト関数】
function sayHello()
{
const person = new Person(
{first:"太郎" , last:"山田" },
new Date(1953,8-1,15));
person.sayHello();
}
function sayBirthDay()
{
const person = new Person(
{first:"太郎" , last:"山田" },
new Date(1953,8-1,15));
person.sayBirthDay();
}
function sayAge()
{
const person = new Person(
{first:"太郎" , last:"山田" },
new Date(1953,8-1,15));
person.sayAge();
}
//【クラス定義】
class Person{
constructor(name, birthday){
this .name = name;
this .birthday = birthday;
}
//【メソッド定義】
//あいさつをする。
sayHello(){
window.alert(
"こんにちは。" +
this .name.first + " " +
this .name.last + "です。" );
}
//生年月日を出力する。
sayBirthDay(){
window.alert(this .birthday);
}
//年齢を出力する。
sayAge(){
let age = 0;
let today = new Date();
if (today.getMonth() * 100 + today.getDate() <
this .birthday.getMonth() * 100 + this .birthday.getDate())
{
//今日が誕生日前の場合
age=today.getFullYear() - this .birthday.getFullYear() -1;
}
else
{
//今日が誕生日以降の場合
age=today.getFullYear() - this .birthday.getFullYear();
}
window.alert("私は" + age + "歳です。" );
}
}
</script>
</head>
<body bgcolor="azure" >
<input type="button" value="あいさつをする。" onclick="sayHello();" ><br/>
<input type="button" value="生年月日を言う。" onclick="sayBirthDay();" ><br/>
<input type="button" value="年齢を言う。" onclick="sayAge();" ><br/>
</body>
</html>
[JavaScript]オブジェクト指向を意識したコード
[実行結果]
(2)リンク