ラベル Programming JavaScript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Programming JavaScript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月3日金曜日

[JavaSctipt]オブジェクト指向の実装(クラスの継承)

[はじめに]
JavaScriptの規格は、
ECMAScript(エクマスクリプト)で定められています。

JavaScriptは時代と共に進化しており、
最近のブラウザの大半は、
ECMAScriptのバージョンとして、ES6(ES2015)以降を取り入れています。

ES6(ES2015)は、
クラスなど、オブジェクト指向の概念を取り込んでおり、
最近のソースでもクラスの記載が散見されます。
もちろん、クラスの継承も可能です。

備忘録として、
クラスの継承についてのサンプルソースを掲載します。
以下は、
親クラス「Mammalクラス(哺乳類)」
子クラス「Dogクラス(犬)」「Catクラス(猫)」とした実装例です。
実行結果_オブジェクト指向の継承_クラス図.png
//【クラス定義(Mammal.js)】
class Mammal{

   //変数宣言(Private)
   //※変数名の先頭に「_」を付加することでPrivate指定になります。
   //名前
   #_name = "";

   //コンストラクタ
   constructor(name){
      this.#_name = name;
   }

   //名前
   get name(){
      return this.#_name;
   }

}
[JavaScript]親クラス(Mammal.js)



//【クラス定義(Dog.js)】
//  Mammalクラスを継承
class Dog extends Mammal{

   //コンストラクタ
   constructor(name){
      //注意:
      //親クラスを継承する際、コンストラクタを定義する場合は、
      //必ずsuper(親クラスのコンストラクタ)を呼び出してください。
      //但し、superを呼び出す前に'this' にアクセスすると、
      //エラーになりますのでご注意ください。
      super(name);
   }

   //挨拶をする。
   sayHello(name){
      window.alert(
         "こんにちは。私の名前は" + this.name + "です。");
   }

   //鳴く
   cry(){
      window.alert("ワンワン");
   }

}
[JavaScript]子クラス(Dog.js)



//【クラス定義(Cat.js)】
//  Mammalクラスを継承
class Cat extends Mammal{

   //コンストラクタ
   constructor(name){
      //注意:
      //親クラスを継承する際、コンストラクタを定義する場合は、
      //必ずsuper(親クラスのコンストラクタ)を呼び出してください。
      //但し、superを呼び出す前に'this' にアクセスすると、
      //エラーになりますのでご注意ください。
      super(name);
   }

   //挨拶をする。
   sayHello(name){
      window.alert(
         "こんにちは。私の名前は" + this.name + "です。");
   }

   //鳴く
   cry(){
      window.alert("にゃーにゃー");
   }

}
[JavaScript]子クラス(Cat.js)



<html>
<head>

<script language="javascript" src="./Mammal.js"></script>
<script language="javascript" src="./Dog.js"></script>
<script language="javascript" src="./Cat.js"></script>
<script language="javascript" >

   function dog_access()
   {
      const mammal = new Dog("ポチ");
      mammal.cry();
      mammal.sayHello();
   }

   function cat_access()
   {
      const mammal = new Cat("タマ");
      mammal.cry();
      mammal.sayHello();
   }


</script>
</head>
<body bgcolor="azure">

<input type="button" value="Dogクラスにアクセス" onclick="dog_access();"><br/>
<input type="button" value="Catクラスにアクセス" onclick="cat_access();"><br/>

</body>
</html>
[JavaScript]利用例

[実行結果]
実行結果_オブジェクト指向の継承.png

2023年10月29日日曜日

[JavaSctipt]オブジェクト指向の実装

[はじめに]
JavaScriptの規格は、
ECMAScript(エクマスクリプト)で定められています。

JavaScriptは時代と共に進化しており、
最近のブラウザの大半は、
ECMAScriptのバージョンとして、ES6(ES2015)以降を取り入れています。

ES6(ES2015)は、
クラスなど、オブジェクト指向の概念を取り込んでおり、
最近のソースでもクラスの記載が散見されます。

たまに使うこともあるので、備忘録として、
クラスを用いたサンプルソースを掲載します。
//【クラス定義(Person.js)】
class Person{

   //【プロパティの初期化】 ※Start
   // ※ES6(ES2015)までは、
   //   プロパティを設定する場合は、
   //   必ずコンストラクタ内で実施する必要がありました。
   //   ES2022から、
   //   クラスのトップレベルで
   //   プロパティを宣言できるようになりました。
   //   また、プロパティ名の先頭に「#」を付加することで、
   //   Private指定となります。(ES2022から)
   //   [注意]
   //     但し、ES2022以降のバージョンは、
   //     古いブラウザでは
   //     機能が実装されていない可能性がある為、注意が必要です。

   //名前
   #_name = {first:"権兵衛", last:"名無し"};
   //生年月日
   #_birthday = this.#getSystemDate();

   //【プロパティの初期化】 ※End

   //【コンストラクタ定義】 ※Start
   // ※インスタンス化の際に実行されるメソッド。

   constructor(name, birthday){
      this.#_name = name;
      this.#_birthday = birthday;
   }

   //【コンストラクタ定義】 ※End

   //【ゲッター/セッター定義】 ※Start
   // ※ES6(ES2015)までは、
   //   ゲッター/セッターを実装するには、
   //   Javaのようにメソッド(getXXX() / setXXX())で
   //   定義する必要がありましたが、
   //   ES2022から、
   //   ゲッター/セッター向けの構文を利用できるようになりました。
   //   [注意]
   //     但し、ES2022以降のバージョンは、
   //     古いブラウザでは
   //     機能が実装されていない可能性がある為、注意が必要です。

   //名前
   get fullName(){
      return this.#_name.first + " " + this.#_name.last;
   }

   //生年月日
   get birthday(){
      return this.#_birthday;
   }

   //生年月日
   set birthday(value){
      this.#_birthday = value;
   }

   //【ゲッター/セッター定義】 ※End


   //【メソッド定義(Public)】 ※Start
   // ※他の関数と同様に定義することで、
   //   Publicなメソッドを定義できます。

   //あいさつをする。
   sayHello(){
      window.alert(
         "こんにちは。" + 
         this.#_name.first + " " + 
         this.#_name.last + "です。");
   }

   //生年月日を出力する。
   sayBirthDay(){
      window.alert(this.#_birthday);
   }

   //年齢を出力する。
   sayAge(){
      let age = this.#calculateAge();
      window.alert("私は" + age + "歳です。");
   }

   //【メソッド定義(Public)】 ※End

   //【メソッド定義(Private)】 ※Start
   //※メソッド名の先頭に「#」を付加することで、
   //  アクセス元を自クラス内に限定(Private)することができます。
   //   [注意]
   //     但し、ES2022以降のバージョンは、
   //     古いブラウザでは
   //     機能が実装されていない可能性がある為、注意が必要です。

   //システム日付を取得する。
   #getSystemDate(){
      const rtn = new Date();
      return rtn;
   }

   //年齢を算出する。
   #calculateAge(){
      let sysDate = this.#getSystemDate();
      let age = sysDate.getFullYear() - this.#_birthday.getFullYear();

      if(sysDate.getMonth() * 100 + sysDate.getDate() < 
         this.#_birthday.getMonth() * 100 + this.#_birthday.getDate())
      {
         //システム日付が誕生日前の場合は、
         //年齢を [システム日付の年] - [生年月日の年] - 1 とする。
         return age - 1;
      }

      //システム日付が誕生日以降の場合は、
      //年齢を [システム日付の年] - [生年月日の年] とする。
      return age;
   }

   //【メソッド定義(Private)】 ※End
}
[JavaScript]オブジェクト指向を意識したコード


<html>
<head>

<script language="javascript" src="./Person.js"></script>
<script language="javascript" >
   //クラスへのアクセス
   function sayHello()
   {
      const person = new Person(
         {first:"太郎", last:"山田"},
         new Date(1953,8-1,15));
      person.sayHello();
   }

   function sayBirthDay()
   {
      const person = new Person(
         {first:"太郎", last:"山田"},
         new Date(1953,8-1,15));
      person.sayBirthDay();
   }

   function sayAge()
   {
      const person = new Person(
         {first:"太郎", last:"山田"},
         new Date(1953,8-1,15));
      person.sayAge();
   }
</script>
</head>
<body bgcolor="azure">

<input type="button" value="あいさつをする。" onclick="sayHello();"><br/>
<input type="button" value="生年月日を言う。" onclick="sayBirthDay();"><br/>
<input type="button" value="年齢を言う。" onclick="sayAge();"><br/>

</body>
</html>
[JavaScript]使用例

[実行結果]
JavaScript実行結果.PNG

2019年3月10日日曜日

[JavaSctipt]文字列をクリップボードにコピーする

[はじめに]
ブログで記事の内容をクリップボードにコピーする機能を導入する機会があったので、
JavaScriptクリップボードにコピーするコードを作りました。
動作確認は、『Microsoft Internet Explorer11』、『Microsoft Edge』で実施済です。

備忘録として、以下、2つのサンプルソースを掲載します。
2つのサンプルソースは、各々独立して動作します。
<html>
<head>
</head>
<body>

<table border='1'>
<tr><td>
<button
 type="button"
 onClick="
var ta=document.createElement('textarea');
ta.value=this.parentNode.parentNode.parentNode.getElementsByTagName('tr')[1].innerText;
this.appendChild(ta);ta.select();
document.execCommand('Copy');
alert('コピーしました。');
this.removeChild(ta);
"
>
コードのコピー
</button>
</td></tr>
<tr><td><font size="2" color="red">Hello,World!!</font></td></tr>
</table>

</body>
</html>
[JavaScript]文字列をクリップボードにコピーする(その1)


<html>
<head>
<script language="JavaScript">

/// <summary>
/// クリップボードに文字列をコピーする
/// </summary>
/// <param name="targetText">コピー対象の文字列</param>
/// <param name="docWork">ワーク用TextAreaの作成場所。省略時はdocument.body</param>
/// <remarks></remarks>
function copyText(targetText, docWork){

  //[説明]
  // クリップボードにコピーできる文字列は、
  // 入力可能なテキストコントロール(TextArea等)上で
  // 選択状態になっていることが前提となります。
  // この前提により、
  // テキストコントロール以外に記載された文字列を
  // クリップボードにコピーする為には、
  // 一時的にテキストコントロールを経由する必要があります。
  // 本関数では、
  // テキストコントロールを使用しない、かつ、
  // 改行コードを含む文字列の場合を考慮して、
  // 一時的にTextAreaを追加し
  // クリップボードにコピーした後、
  // TextAreaを削除しています。

  if(docWork==null || docWork==undefined){
    //引数docWorkを省略した場合は、
    //document.bodyとする。
    docWork=document.body;
  }

  //ワーク用のTextAreaを作成する。
  var ta=document.createElement("textarea");
  //コピー対象の文字列をTextAreaに書き込む。。
  ta.value=targetText;
  //ワーク用のTextAreaを追加する。
  docWork.appendChild(ta);
  //TextAreaの文字列を全選択する。
  ta.select();
  //選択状態の文字列をクリップボードにコピーする。
  document.execCommand("Copy");
  //コピー完了後のメッセージを表示する。
  alert("コピーしました。");
  //ワーク用のTextAreaを削除する。
  docWork.removeChild(ta);
}

</script>
</head>
<body>

<table border='1'>
<tr><td>
<button 
  type="button"
  onClick="copyText(this.parentNode.parentNode.parentNode.getElementsByTagName('tr')[1].innerText, this);">
  テキストをコピー
</button>
</td></tr>
<tr><td><font size="2" color="red">Hello,World!!</font></td></tr>
</table>

</body>
</html>   
[JavaScript]文字列をクリップボードにコピーする(その2)

[雑記]ドローン(DJI Mini 3)

(1)雑記 もともと多趣味の友人 masakazu Drone 氏が、 最近、 ドローン にハマり始めて、 更に、新たな趣味が増えたとのこと。 ドローン を始めてから、 まだ1年も経っていないとのことですが、 旅行先で山や川の景色を 空撮 して、 Youtube ...